11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

このような住宅確保課題に対し、国は、高齢者、障がい者、子育て世帯などの住宅確保配慮が必要な方を支援する住宅セーフティネット制度を2017年に立ち上げました。この制度の3つの柱は、住宅確保配慮者入居を拒まない賃貸住宅登録制度登録住宅改修入居者への経済的な支援住宅確保配慮者に対する居住支援となっております。

十和田市議会 2021-03-03 03月03日-議案説明-01号

また、住宅セーフティーネット制度活用促進を図るため、住宅確保配慮者入居に係る家賃低廉化補助事業などを実施してまいります。  合葬墓整備については、令和6年度の供用開始を目指し、計画的に整備を進めてまいります。  公共交通網整備については、地域の特性に応じた交通手段の組合せにより、公共交通の維持に努めるとともに、引き続き市街地循環バス等を運行します。  

青森市議会 2020-12-23 令和2年第4回定例会[ 資料 ] 2020-12-23

2 住居確保給付金受給者や低所得ひとり親家庭など、住まい確保に困難を抱えている人が住んでいる家をそのままセーフティネット住宅として登録し、転居することなく、公営住宅並み家賃で住み続けることができるよう公募原則の適用を外すとともに、住宅セーフティネット制度における家賃低廉化制度を大幅に拡充すること。

十和田市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

○議長(畑山親弘) 建設部長建設部長杉沢健一) 住宅セーフティネット制度家賃低廉化補助制度活用する考えについてお答えいたします。  住宅セーフティネット制度は、平成29年10月に施行され、主に高齢者障害者子育て世代等住宅確保配慮者へ提供可能な空き家を含めた民間賃貸住宅登録制度であり、耐震化などの改修費補助家賃低廉化補助所有者に対して支援する制度となっております。

弘前市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 6日)

また、民間賃貸住宅活用につきましては、平成19年に国が制定した住宅確保配慮者に対する賃貸住宅供給促進に関する法律、通称住宅セーフティーネット法で、低額所得者被災者高齢者、障がいのある方、子育て世帯等住宅確保配慮を要する方々、いわゆる住宅確保配慮者住宅供給するための支援の指針が定められ、平成29年10月には新たな住宅セーフティーネット制度として改正されております。  

十和田市議会 2017-12-08 12月08日-一般質問-03号

改正住宅セーフティネット制度は、平成29年10月に施行され、主に高齢者や子供を養育している者などといった住宅確保配慮者への提供可能な空き家を含めた民間賃貸住宅登録制度と、その登録住宅所有者等に対する改修費補助や融資、家賃補助による経済的支援住宅確保配慮者への居住支援から成り立っております。  

青森市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 2017-12-05

入居される方は、自分でもどうしようもない問題を抱えておりますし、双方課題に寄り添って住まいセーフティーネットというのでどう支援していくのか、今お話がありましたけれども、新たな住宅セーフティーネット制度も含めて、双方相談窓口として体制を整えていただくように、こちらも要望いたします。  

  • 1